月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の投稿
2024年09月13日
\お部屋の一部に機能性と意匠性をプラス/
住まいに関するお困りごとの数々。実は大がかりなリフォームじゃなくても、お部屋の一部に狙いを定めたワンポイントリフォームで、予算や工期を抑えて生活空間のアップデートが可能です。
快適な暮らしを実現する機能性・意匠性に優れたリフォームアイディアをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サッと使いたいものを壁面に。洗面スペースの収納力をアップ
こまごました化粧品や、ペットのお手入れグッズなど、手の届くところに置いておきたいものが多い洗面スペースはなにかと収納に困りがち。何がどこにあるかわかりにくくなってしまうのも改善したいポイントです。
市販のマグネットが付けられる壁材「#ベリティスウォールマグネット 」を取り入れれば、磁石対応のフックやホルダーなどを使って、サッと使いたいものを手の届きやすい壁面に見える形で収納することができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ コンパクト空間でも壁面を活用。お気に入りを飾れる玄関に
玄関のような自由度の低いコンパクトな空間でも、ちょっとしたアイディアで暮らしの快適度をアップさせるワンポイントリフォームが可能です。
壁面を有効活用することで、手狭な玄関の収納力を高める機能的なリフォームができます。市販のフックがひっかけられる有孔化粧ボード「 #ベリティスウォールペグ 」なら、普通の壁からお気に入りのアイテムや趣味の道具を飾って魅せる収納ができる壁に早変わり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■火元の近くで使える壁で、キッチンにアクセントウォールを
毎日使うキッチンにもアクセントウォールなどを取り入れて、おしゃれで気分が上がる場所にしたいもの。ただ、キッチンは火を使う場所なので、万一備えて、壁材の“不燃性”にも配慮をする必要があります。
壁仕上げ材「#ベリティスウォール不燃 」は意匠性の高さに加え、火に強い不燃性能とお掃除のしやすさを兼ね備えた優れもの。キッチンの壁面に取り入れることで、安全性を保ちながら、空間にアクセントを加えることができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キッチンの腰壁カウンターから、LDKの印象をお手軽チェンジ
毎日、長い時間を過ごすLDK。思い切って雰囲気を変えてみたいとお考えなら、対面キッチンカウンターの腰壁部分など、印象を大きく左右する場所のワンポイントリフォームからはじめるのがおすすめです。
「#ベリティスウォールパネリング 」は壁にも天井にも使える羽目板。美しい木目が空間の印象に大きく変化をもたらしてくれます。「#ワイルドオーク柄 」は塗装にも対応しているので、市販の塗料で自分好みの色にアレンジすることも可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━